2005年4月3日
プロフィール ブラジルのガットギタリストという以外、詳細は一切不明。どうも活躍していたのは'60年代あたりらしい。 ディスクレビュー O Melhor Do Violao '01年、Brasis というレーベルからのリリースだが、中身を聴く限りでは旧盤の再発か編集盤のようだ。タンゴやフォルクローレ、サンバ等を中心にしたラテンナンバーの無伴奏ガットギターソロが15曲。良い演奏だとは思うが、ビブラート…
2005年4月3日
プロフィール 米 Windfield で毎年開催される、National Fingerpicking Championship。ポピュラー畑のアコースティック・ギタリストにとってのパリコンとも言える登竜門であるが、このコンテストの'00年優勝者が彼、Pete Huttlinger。ワシントンDCにて著名ジャーナリスの家系に生まれ、父の死後にカリフォルニアに移住。ローティーンの頃から音楽教育を受け始…
2005年3月21日
プロフィール '96年、ハワイの至宝とでもいうべきスライドギタリストが逝去した。Barney の名で親しまれたスライドギター奏者の Alvin Kalanikau Isaacs, Jr である。彼が生まれた一家は、父が高名なハワイアンバンド Royal Hawaiian Serenaders のリーダーという音楽一家だった。Gabby Pahinui の相棒で有名な Atta Isaacs や、名…
2005年3月21日
プロフィール フランスのクラシックギタリスト兼コンポーザー。詳しいことは不明だが、音楽一家の中でピアノを学び、12歳の時にジャズやロックにかぶれてギターを始めるものの最終的にはクラシックギターの道にすすむことに。現在ではギターの特性を知り尽くした作曲家として、クラシックの範疇を超えて多ジャンルにわたる分野で活躍中、とか。ディスコグラフィーを覗くと、確かにケルトミュージックや、Piazzolla 作…
2005年3月13日
プロフィール 「エレキギターのロールスロイス」と言われたモズライトをトレードマークに、ギターインストバンド The Ventures の黄金期にリードギタリストを務めて一世を風靡。一時は音楽界から遠ざかったこともあったが、未だに現役ギタリストとして活躍中。'60年代中盤以降、Ventures は日本でも爆発的な人気を得、本国アメリカでの熱狂が冷めた'70年代でも日本向けにムード歌謡をカバーしたアル…
2005年3月6日
プロフィール 幼少からの長いキャリアを通じて培われた幅広い音楽性を武器に、ジャズに新風を吹き込んだ新進気鋭のアコースティックギタリスト。そう、彼のギター歴は5歳に遡り、9歳ですでに兄と一緒にレコードデビューまでしている。ギター以外にもマンドリンやヴァイオリン、チェロ等をマスターし、影響を受けたミュージシャンも Django Reinhardt から Egberto Gismonti、Jeff Be…
2005年3月6日
プロフィール アイリッシュトラッドの大御所アコーディニスト Seamus Begley の伴奏を努めて実力が認められた、若手ギタリスト。彼自身も楽器を始めたのはアコーディオンやピアノという鍵盤モノだったが、12歳からギターに転向したとのこと。これは彼もまた Beatles や James Taylor、Jim Croce をフェイバリットに挙げる、世間一般の音楽ファンと嗜好を一にした世代であること…
2005年3月6日
プロフィール ブラジル生まれだが、現在ではドイツを拠点に活動を続けているガットギタリスト兼コンポーザー、アレンジャー。サンパウロでクラシック音楽を学び、ついで Paulinho Nogueira, Ulisses Rocha といった大ギタリスト達とポピュラーミュージックについても研鑽を重ねた。培ったアカデミックな素養を生かして、フルートやチェロ、オーケストラ等とのギターコンチェルトを多数発表して…
2005年2月27日
プロフィール ヨーロッパを中心に活躍する、オランダ出身のギタリスト。カナダの Banff 芸術協会でジャズギタリストの Kevin Eubanks らと同窓で学んだ後、Loosdrecht ジャズ際で優勝。自己のギタートリオを率いて、クラシカルテイストに溢れた知的なアコースティック・ジャズを聴かせてくれる。 ディスクレビュー Decisions '98年、Acoustic Music Record…
2005年2月27日
プロフィール 東京出身。 学習院大在学中にプロとして活動を開始、以降ロック、ジャズ、クラシックと様々なジャンルにわたり研鑽を重ね、現在ではスラックキーギターの実力者として評価を得ている。ハワイアン好きにはよくある傾向だけど、彼の打ち込み方は音楽のみならずハワイの土着スピリチュアルに大きく感化されたもので、それは数年前に大病からの生還を果たした経験も大きく作用しているのだろうか。私個人も「楽園ハワイ…